棚田オーナー制度について
木沢集落の水田を、希望者に貸し付けて水稲作付けを行って頂きます。 初心者でも安心して作付けできるよう地元農家の皆さんが指導します。 木沢集落へ来れないときは農家が管理し、オーナーの皆さんにはホームページやメールなどで生育状況を細かくお知らせします。 米作り以外でも様々な行事や体験メニューを用意し、稲作作業以外に楽しめます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・収穫米は35kg〜45kgと想定。 ・オーナー用宿泊施設を設けいてあり、水道高熱費の実費により自炊ができます。 (1人500円程度) ・木沢集落の協力農家でのホームステイも1500円程度でできます(宿泊のみ)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木沢棚田の約束事
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
@ オーナーをお客様扱いしない A 自分たちでできることは自分たちでやろう B お互いに無理をしない C イベントではなくあくまでも農作業の体験 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
農作業・イベントスケジュール(作業は土曜日又は日曜日に行います)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|